昨日は、有休をとってびわ湖バレイに遊びに行ってきました。
最寄駅はJRの「志賀駅」で、京都から普通電車だと38分。私の住む街の最寄駅からは約2時間、100キロ超の電車の旅でした。
京都駅で乗り換えた湖西線はレトロな外見で、中も古めかしい。なんだか旅行している感じが出てきました。笑
避暑のために決めた行き先でしたが、当日の朝にサイトをチェックすると、気温が15度・・・!!寒いんじゃないの?しかも天気が不安定で視界が悪そう。
行くかどうか迷いましたが、仮に曇っていても山に登ろう、ということで決行しました。行くことに意味がある。夏休み!
志賀駅について、向かう先の山を見ると見事に雲の中です。
志賀駅からロープウエイ山麓駅まではタクシーで移動しました。バスが運行しているのですが、1時間に2本ほどしかなく・・タクシーに乗ろうと運転手さんに声をかけると、バス待ちをしていた他のお客さんに声をかけてくれて、4人の相乗りとなりまいした。運賃を4人で割ると、バスより少し安いくらいになりますよ、とのこと。嬉しい!助かりました。
この個人タクシーの運転手さんは、びわ湖バレイのパンフレットも配ってくれ、さらにロープウェイの説明など、お役立ち情報を次々教えてくれました。その中でも一番助かったのが、LINEでお友達登録すると、ロープウェイ料金が500円引きになる、というものでした。お友達登録はこちら ありがたや〜!
10分弱ほどでロープウェイ山麓駅に到着。タクシー代は1300円でした。
限定割引をしてもらっていざ乗り込みます。なんと、ロープウェイは100人乗りだそうです。巨大!LINE登録して500円割引で2000円です。
うわー、やっぱり山頂は寒いんだ、と思っていたら・・
出発直前に気温とお天気が変更されました。ちょうどいい気温です。やった!
山頂に到着して、こちらはびわ湖テラス。冬季はスキー場なのですが、夏場のリゾートとして上手に再活用しているなあ、という感想です。
とういうか。こんな近くにスキー場があったのね。知らなかった。
この日は残念ながら、曇り。
晴れていたら、青空と、この青い水が映えているはずだったのですが。。。
ちょっと晴れて、びわ湖が見えてきました。
晴れていたらこんな感じだそうです。
出典:びわ湖バレイのサイトより
恋人の聖地。桂由美プロデュースだそうです。雲の上で、良い雰囲気!
恋人の聖地で、トンボとツーショットw
ランチはダイニングレイクビューでビュッフェ。大人は2000円/人です。地元の新鮮な野菜を多く使っているようで、どれも美味しそう!!
ビュッフェってどうしても欲張りになって、あれもこれも選んでしまいます。地ビールの「長浜エール」と一緒に滋賀の食材をいただきました。どれも本当に美味しかったです。
食後はテラスカフェへ移動して、広々と余裕のある空間に心地良いソファーがたくさん置いてあって、程よいザワつきの中、ゆったりとした時間を感じました。
心地良すぎて、3時間くらいここで過ごしました。
出典:びわ湖バレイのサイトより
もう一つの地ビール「びわこいいみち」650円とジェラートダブル600円。
晴れたり曇ったり。
平日でしたが、ツアー客やデート、家族、友達グループなどで賑わっていました。
スキー場はアスレチック場としてもアクティビティが用意されていて、次回機会があればジップラインで空を飛ぶ気分になってみたいです。
自然の中で、ゆっくり過ごしてリフレッシュ、デトックス出来ました。楽しかった!