今日は9月朔日
地元の神社へお参りしてきました。
iPhone X (4mm, f/1.8, 1/120 sec, ISO20)
地元明石は源氏物語にも登場する古い街なのですが、岩屋神社は143年からある1800年以上の歴史のある神社です。
iPhone X (4mm, f/1.8, 1/17 sec, ISO40)ご祭神
伊弉諾命 いざなぎのみこと
伊弉冊命 いざなみのみこと
大日霎命 おおひるめのみこと(天照大神)
月読命 つくよみのみこと
素盞鳴命 すさのをのみこと
蛭子命 ひるこのみこと(恵比須神)ご由緒
成務天皇13年(143年)6月15日勅命により、淡路島岩屋より御遷になり東播の古大社として古くより崇敬篤く、江戸時代に入ると明石城主の産土神として尊ばれ、例年藩主自らが参拝。社領12石5斗を賜わる。
光源氏月見の松
光源氏が月見をしたとされる松。門かぶりの松となっている。
iPhone X (4mm, f/1.8, 1/40 sec, ISO25)
おついたちみくじ
iPhone X (4mm, f/1.8, 1/120 sec, ISO40)
やってみましたよ。2回引いて、1と1。
iPhone X (4mm, f/1.8, 1/120 sec, ISO32)「一生懸命」
今月の目標とします!
iPhone X (6mm, f/2.4, 1/60 sec, ISO20)
令和になって初めての御朱印も頂きました。
iPhone X (4mm, f/1.8, 1/120 sec, ISO40)
毎年初詣しか来ないのですが、今日はお朔日参りが出来て良かったです。気分スッキリ。
お朔日参りとは、毎月一日の日に神社にお参りする習慣のこと。朔日参りの詳細な起源は伝わっていないそうですが、旧暦では、新月を一日、満月を十五日としていました。そのことが一日と十五日を特別な日とした理由のひとつなのかもしれません。
(中略)
生まれた土地の神社つまり、産土神社(うぶすなじんじゃ)は生死と生涯を共にする人との縁や人生を形作る土台を司るお社で、どんな神社よりも参拝すべき大切なお社だといわれています。
引用元:Riruru♪
ありがとうございました。