1万人の健康測定というイベントが大阪で開催されており、
先週末、参加してきました。
以下の項目が無料で検査していただけるという
なんとも参加者得!なイベントです。
- 自律神経機能
- 血圧
- 筋力(握力、内転筋、外転筋)
- 身長、体組成
- 骨密度
- 糖化度
- 脳活バランス
- 血流
採血、採尿、脳活バランサー、Web回答の結果については後日結果が返ってくるそうです。
グランフロント大阪内の受付へ。
仕事前のあさイチの時間帯で参加。
緑のシャツのボランティアさんかな?がたくさん。
自律神経機能
血圧測定後、部屋に移って「自律神経機能」の測定です。
機械の上部に人差し指を差し込んでの測定でした。
自律神経機能なんて言われると緊張しました。
深呼吸。
筋力測定
- 握力
- 右:25.8Kg
- 左:26.8Kg
- 内転筋力:26.0Kg
- 外転筋力:16.1Kg
握力は標準で、内転筋力は優れている!
外転筋力は標準でした。
姿勢を見てもらった時は内転筋は弱そう、と
言われたので意外でした。
iPhone X (4mm, f/1.8, 1/33 sec, ISO32)
血流測定
こちらは指の先の血流の写真。
まっすぐなのが理想的だそうですが、
ちょっとうねうねしています。
糖化度
一番ショックだったのが「糖化度」
実年齢を大幅に超えた50代との結果が。
これは過去の食事が酷かった、ということなので
反省しかないです。
食生活を改善しても、数値が改善されることは
ほとんどないそうなので、悪化させず
維持し続けることが目標です。
骨密度
骨密度。踵で測定しました。
青い線が自分の結果なのですが、意外と
平均以上でした。
カルシウムが足りている感じはしているのですが
引き続き食生活には気を配りたいです。
体組成。
なかなか酷いものでした。泣
肥満なのは自覚してダイエット中ですが
インナーマッスルと呼ばれる部位の
筋力不足と、脂肪の余り具合・・・
腸内環境を整えて、筋肉を増やせる様にしたいです!
こんな機会、なかなかないので
全身を測定できたのはラッキーでした。
機会があれば参加をオススメします♪
以下の場所で、安価に測定もできる様です。
HQCチェック、体内糖化度測定、HbA1c測定、コレステロール測定、疲労度測定、体成分分析測定、両腕血圧血流測定、超音波骨密度測定、血流測定、筋力測定