
2021年04月のお習字
4月のお稽古。「書道」カテゴリはこちらから 4月5日(月) 細字 (読み)一看渓山(いっかんけいざん)直(あた)い萬錢(...
豊かな人生を送るブログ
4月のお稽古。「書道」カテゴリはこちらから 4月5日(月) 細字 (読み)一看渓山(いっかんけいざん)直(あた)い萬錢(...
3月のお稽古。今月はイレギュラーで4回お稽古日があります。 「書道」カテゴリはこちらから 3月1日(月) 規定 (...
2月のお稽古。今月から2年目です。1年こつこつと通い続けられて良かったです。 「書道」カテゴリはこちらから 2月1日(月) ...
1月のお稽古 2020年の2月から習いだしたので、ちょうど12ヶ月目です。月に3回、コツコツ通い続けられているのはありがたいことです...
「書道」カテゴリはこちらから 12月7日(月) 細字 「百谷泉聲欲暮寒」(読み)百谷泉聲暮寒(ひゃっこくせんせいぼかん)...
「書道」カテゴリはこちらから 11月のお稽古 11月2日(月) 9月に細字の昇級試験があったのですが なんと、8級(一番下の級)から ...
「書道」カテゴリはこちらから 10月のお稽古 10月5日(月) 今月1回目の教室でした。急に涼しくなって、長袖のスモック復活。 「一般漢...
9月のお稽古 「書道」カテゴリはこちらから 09/07(月) 今月は年に一度の細字の試験の月だそうです。級はあんまり興味はないものの、上が...
お習字の日でした。 2月から始めたのですが、 新人の私にも「級」が付きました。 大筆は7級、手紙はF級でした。 ...
お習字でした。 花丸をもらったので嬉しい! 大人でも嬉しい!