整骨院⑧

8月24日、8回目の整骨院でした。

何度も肩の治療をしてもらっているものの、いざテニスで腕を回して振り下ろす動作をすると、痛みがある。
運動をした次の日の朝に膝の痛みを感じる。手がむくんでいる感じもする。

肩を診てもらった。上げても痛くて振り下ろせない。
まず電気治療をしてもらって、針治療。ある程度針を刺した後、サーブの動作などして動かしてから、痛みの場所を特定し、針治療を追加して行く。
その後、マッサージで疲れた筋肉をほぐしてもらった。
脇の背中側の筋肉を伸ばしたり、緩めたりするのが良いそう。

筋肉をつけるため、プロテイン摂取を勧められる。自分の体重gをとのこと。知識としては知ってるものの、なかなか摂れていない。1日3回取るようにしよう。

保険治療で筋肉を緩めるマッサージしてくれる先生は、多分院長先生より多少若く、まだ経験が浅め。頑張ってコミュニケーションを取ろうとしてくれていて微笑ましいが、院長先生にはかなわない笑 ちょっとずれた会話が混ざるのと、共感の言葉がややワザとらしく聞こえてしまう。「はい」が「はいぃ」って感じw はいと言わない相づちの方が会話し易い。つい余計なことを話してしまう。
たった数分だけど、毎回頑張ってマッサージしてくれます。ありがとう。頑張れ!

院長先生は、コミュニケーションの勉強もしているのであろうけれど、人の話を聞くのが上手。
ちゃんと聞いてほしいことを質問してくれる。答えられることは答えてくれるし、対応できないところははっきりとそう言う。
雑談で話した私の日常生活についてはちゃんと把握していて、軽く質問はしてくるものの、無駄な会話は少なめ。
自分で超論理的と言ってたけれど、体の仕組みを色々と解説してくれる(あんまり分からないけど、解説してもらうのはありがたい)
この28歳の若い先生からは学ぶところ多し・・・(自分の話し方がダメすぎて凹む)

Twitterやってます!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする