土日と京都でカウンセラー養成講座と分子栄養学実践講座の症例検討会に参加。
小池先生からアドバイスを山盛り頂き、感謝と反省しかありません。
とにかくエネルギーが枯渇しているので、今ははちみつで補完し、血糖値を調整、維持する。
鉄欠乏が酷いので、食事でもちゃんと鉄分を取るように意識し、サプリでサポートする。
栄養療法はそれから。まだ栄養療法すらスタートできない状態であった。。。
06/29(月)
0時 はちみつ カレースプーン 4杯
5時 中途覚醒
8時半 仕事の準備して、9時までダラダラ
首、肩、肩甲骨のあたりがしんどい
お通じあり 昨日ぱんぱんだったお腹がスッキリした。でもお腹空いた!ご飯食べたい!生きよう!!っていう感じではない。
だるくて、なんとなく体が浮腫んでいる感じがする・・昨日たくさんおせんべいを食べ過ぎたせいだろうか。12時間以上経ってるけど・・・
9時 始業 在宅勤務 17時半まで
気が重い。やる事はたくさんあるけど、仕事が手につかない。
9時半 はちみつ カレースプーン 3杯
11時 インスタント味噌汁+にぼし粉末、バナナ、キウイ、ミニトマト
はちみつ+レモン汁を水で割ったものを作ってみたが、あっという間に高級はちみつがなくなりそう。1〜2日で・・・汗
12時半 インスタント味噌汁+にぼし粉末、鶏肉、黒胡麻豆腐、きゅうり、とうもろこし天ぷら、ご飯
タコせんべい
食べ過ぎた感じ
お昼休みはテレビを見ながらダラダラ過ごす
体がしんどいが、週末にたくさん歩いたのと、重い荷物を持って移動したからか・・・持ってくれるダーリンが早く側にほしい。
まだ顔が浮腫んでいる感じ。
あれこれ、したい、やらなきゃ、が頭に浮かぶけど、しんどいから後でやろう、という気持ちになる。何度も同じ思考を繰り返している。
13時 はちみつ+レモン汁 ドリンク作成
14時ごろ なんとなく目がスッキリした感じがする。身体はだるいまま。
14時半 はちみつ カレースプーン 1杯
はちみつ+レモン汁 ドリンク作成
15時 みたらし団子
仕事に身が入らない・・・しんどい
15時半 おせんべい 1枚
ルイボスティーににがりを入れたら死ぬほどマズイ
16時 チョコレート1粒
血糖値上がらないのか・・・??
はちみつをネットで大量注文した。爆買い!2ヶ月分・・・?足りるかな。
頭が痛い
16時半 おせんべい はちみつ+レモン汁飲みながら
仕事の情報整理する系のものに手が付かない、頭が働かない
自宅をうろうろしている
17時 はちみつ カレースプーン 2杯
だるい
20時半 お刺身、ひじきの煮物、菊名の和え物、ご飯(玄米+白米)
24時半 はちみつ カレースプーン 3杯
お風呂はかろうじて入ったが、髪の毛を洗うのを断念。
早く寝よう。
06/30(火)
中途覚醒あり。。
9時 始業 17時半まで在宅勤務
苦手な作業をするため、なかなか進まない
肩甲骨が痛い
9時半 お通じあり
10時半 はちみつ カレースプーン 1杯
お腹が空かない
昨日よりは頭が働く感じがする
はちみつを食べている余裕がない・・・
11時半 インスタント味噌汁+にぼし粉末、バナナ、チェリー
12時半 ご飯(玄米+白米)、自家製ふりかけ(人参・菊名の葉、山椒、鰹節、じゃこ)、胡麻豆腐、ひじきの煮物、納豆、きゅうり、インスタント味噌汁+にぼし粉末
しんどい、だるい
ちょっと食べ過ぎたかな?頑張って食べたって感じ。
14時 お通じあり
14時 オンライン会議
始まる前からストレスを感じる時間
14時40分 はちみつ カレースプーン 1杯
15時 上司とオンライン面談
評価についての話で、やる気を削がれ、失望し、クラクラする
こんなところで働いておれん!時間が勿体無い!
17時 はちみつ カレースプーン 1杯
20分ほど寝た
20時半 鶏肉、サラダ
21時 メガネ田中さんの2ヶ月ダイエット決起Zoom大会に参加
鉄分補給に馬肉が良いと聞いて早速注文。
健康になるにはお金がかかるなぁ!でも健康一番!
「フェリチン9です」と言ったら「闇ですなあ・・・」とコメントされました。
ダイエットといっても、私は健康に良い食生活の勉強と思って参加します。
22時半 はちみつ カレースプーン 2杯
バッキー農園のはちみつ300mlが2日でなくなってしまいました。注文したはちみつ早く届かないかなあ。
07/01(水)
7時 インスタント味噌汁+にぼし粉末、キウイ、チェリー
土曜日に血液検査をするため、サプリは中断。
はちみつがなくなってしまった中、今日は出勤
朝家を出る時から何もかもが嫌な気分
死にたいと思ったり…(死なないけど)
生理も終わり絶好調の時期のはずですが、気分どんより。昨日の面談で昨年度の評価が悪く、評価のグレードが下がったからというのも大きい。。。どうしたら良いのか…😢
10時 はちみつ ティースプーン 1杯
12時 とんてき、サラダ、味噌汁、ご飯
お腹すいていなかったけど、外食。途中で無理矢理詰め込んでいる気がしたので、トンテキの1/3程度は残した。食べ物は残してはいけないという思いも残ってる。
19時 お刺身、ポテトサラダ、鰹のタタキ、焼き鳥、砂ずり、ししとう、アスパラベーコン、ビール1杯
15年来の会社の先輩のおじさんたちとの超久しぶり飲み会。4月に定年を迎えたとかで、還暦には見えない若さ。うだうだ愚痴を言う人じゃないので、お酒の時間は楽しかった。炉端焼きメニューってヘルシーだった。一人3000円弱と安かった。
新型コロナの流行があったりして、働き方や生き方を考える機会だったので、サラリーマンとして生きる以外のことについて話題を振ってみたが、サラリーマンという大きな傘に守られてきたことに感謝をして、定年延長の5年間もその中で楽しもうという感じだった。定年を迎えてガツガツしたくない人にとっては真っ当な感覚か。
22時 おせんべい
24時 はちみつ ティースプーン 1杯
07/02(木)
何度か中途覚醒あり
起きた時に肩甲骨の辺りがしんどい。
目覚める頃、中途覚醒をした頃に、ネガティブな思考に襲われたので「私は大丈夫」「私は天才」「私は完璧」などを頭の中で繰り返した。少し落ち着く。
9時 始業 在宅ワーク 17時半まで
9時半 1時間オンライン会議
10時半 お通じあり(柔らかくスッキリ)
11時 インスタント味噌汁+にぼし粉末、キウイ、バナナ、プチトマト
12時 20分昼寝 ネガティブな考えに襲われる・・・鉄分不足でしたっけ
12時半 ひじきの煮物、ちくわ、ご飯(白米+玄米)、インスタント味噌汁+にぼし粉末
食べるのも用意するのも面倒
はちみつは切らしていてありません・・
14時 お通じあり(柔らかくスッキリ)
14時半 30分オンライン会議
15時半 1時間オンライン会議
打ち合わせ続きで汗かきかき、疲れた
ただ、課題を解決し、物事をまとめ、人と協業するということは楽しいと感じる。
上司の理不尽な指示や縛り、評価が気にいらない。
16時半 はちみつ カレースプーン 1杯
17時半 終業 ヘトヘト
インスタント味噌汁+にぼし粉末、ご飯(白米+玄米)
18時 オンラインMTG 1時間 7月から副業スタート(一粒万倍日だそう)
楽しかった。少し脇汗、臭い。
新しい事をスタートさせたからか?相手の信頼を得られるか?に体が反応しているのか?
すごく褒めて貰ったけど・・・期待を裏切らないで、期待以上の成果を出せるか?と考えると緊張するのかも。
嫌なことはしない、したいことだけをする、を実践して行きたい。
19時 馬肉到着したよー!鉄分補給!
20時半 とうもろこし天ぷら1つ、ご飯一口
21時 オンライングループコーチング 2時間
23時 アイスモナカ 1/3 衝動的・・・😢
07/03(金)
何度か中途覚醒あり
8時半 始業準備
9時までダラダラ過ごす
9時 始業 17時半まで在宅勤務
10時 インスタント味噌汁+にぼし粉末、ご飯(白米+玄米)、バナナ、キウイ、ミニトマト
お腹が空かなくてこんな時間になってしまった。
10時半 知り合いから副業のお誘いを頂いた
え?と思ったけど、やってみようと軽く快諾
12時 納豆+キムチ、ひじきの煮物、らっきょう、ご飯(白米+玄米)
ご飯を用意しただけで疲れた・・食べる前に寝転んだ。
美味しくご飯を食べる、という感覚が薄いなあと感じた。
12時半 20分お昼寝
16時半 クッキー、おせんべい
背中が痛い、血糖値下がってるんだろうな・・
はちみつがないのでおせんべいを
仕事が長引き18時まで
18時 2時間オンラインMTG
20時半
仕事が忙しくて捕食を取っている余裕がなかったので軽くふらふらになってしまった
鶏肉、野菜、なす、ご飯(玄米+白米)、辛子明太子
07/04(土)
中途覚醒多く、ぐっすり眠れた感じはしなかった
9時半 血液検査 芦屋のルークスクリニックにて 結果は2〜3週間後
10時半 豚の角煮、お澄まし、五穀米、温泉卵
芦屋の大丸 シニアな感じでゆったりしてる
食事の後に読書をして1時間半ほどゆっくり過ごした
12時半 16時半までかけて三ノ宮〜元町〜神戸をショッピング&お散歩
三宮センター街
神戸大丸の入口
大丸の売り場・・・どこもかしこも透明なシートが貼られている
アマビエと浮世絵作家のコラボ
14時 はちみつ
15時 写真展
16時 神戸ハーバーランド
16時 米粉パンケーキで休憩
18時 ロールケーキ 1切れ
20時半 かつおたたき、玉子春巻き、水菜と牛肉炒め
21時 2時間オンラインセミナー
23時 アイスモナカ
疲れたか・・・
07/05(日)
眠れず
10時20分 きゅうり、インスタント味噌汁+にぼし粉末、ご飯(白米+玄米)、ラングドシャ2枚
13時半 馬肉ユッケ、ご飯、きゅうり、キウイ、プチトマト
何十年と気に入って使っていたお茶碗を洗っているときに、自分の手が滑って欠けてしまった。ショック・・・
何かの変わり目ってことでしょうか。
14時 1時間半 オンラインワークショップ参加
16時 クッキー2枚
18時50分 インスタント味噌汁+にぼし粉末
21時半 ぶり照り焼き、ピーマン肉詰め、きゅうり、太巻き3切れ
ダラダラ休日
本を読んで部屋を片付けて
明日からの仕事を考えると憂鬱
気分のいいことを考えようと思う
一週間、行動と血糖値測定を続けてみて
仕事が忙しくてとても疲れる週だった。苦手だと思っていることには非常に時間がかかり、体への負担も大きい。やはり自分の才能を生かせることで社会に貢献しないと効率悪いと思った。
自分の嫌なことやしんどいことに気づけていなかったと思う。自分の心の声に鈍感になっていた。我慢が美徳と思っていたし、そうするものだと思って(教えられて?)生きてきた。自分を粗末にしているってことだ。
今週ははちみつがなく、はちみつ実験にならなかった。今日届く予定だったのが、運送会社のトラブルにより、明日届く予定になりました。楽しみ〜!!
約4ヶ月にも及ぶ新型コロナによる在宅中心の仕事も結構ストレスになっていると思う。家に居られるから楽だと思っていて、実際そういう面もあるけど、仕事用に設計されたオフィスとは違うしんどさ、コミュニケーションのし辛さからくるストレス、会社を含む社会環境の変化(まだ先見えないこれからの生活を含む)に対するストレス、玉石混交の多くの情報に触れることなど、多くのストレスに晒されている。どんな環境になっても自分自身が柔軟に変化して、毎日を楽しく過ごせる強さとエネルギー、生きる目的は大事だなと改めて思った。