リゾートランチ

帰省中の友達と神戸居留地オリエンタルホテルMAIN DINING by THE HOUSE OF PACIFICでランチをしてきました。

iPhone X (4mm, f/1.8, 1/40 sec, ISO20)

iPhone X (4mm, f/1.8, 1/60 sec, ISO32)

お店に入ると、オリエンタルと言う名を表現するかのような、素敵な雰囲気が広がっています。ホテルの最上階17Fのレストランで、山も海も見える素晴らしいロケーション。

レストラン内は高い天井で、ファンがくるくる回っていて、気分がリゾートです。シンガポールみたいな東南アジアなイメージ。神戸オリエンタルホテルは、神戸開港の1870年より日本最古のホテルとして始まったんですね。(公式サイトより)

ランチで頂いたのは【ザ・シェフ】2,800円 のコース。これでこのお値段!?コスパ最高!でした。

■前菜5種盛合せ
・仔牛のカルパッチョ セミドライトマト
・アオリイカのハーブグリル セルバチコと唐墨
・桃のスープ
・コーンムース スパイシーラスク
・茄子のポルペッティーニ

iPhone X (6mm, f/2.4, 1/60 sec, ISO40)

■パスタ
ずわい蟹のトマトクリーム スパゲッティーニ

iPhone X (6mm, f/2.4, 1/60 sec, ISO50)

■メイン

タスマニア産仔羊のグリル サルサヴェルデ(+500)

iPhone X (6mm, f/2.4, 1/40 sec, ISO80)

■デザート
・マンゴーとパイナップルのヴェリーヌ

・レモンティー

iPhone X (6mm, f/2.4, 1/60 sec, ISO40)

ロビーの横からは南の海側の景色が一望できます。

iPhone X (4mm, f/1.8, 1/445 sec, ISO20)

今日は快晴で、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、ホテルオークラ、ポートタワー、モザイクが一望できました。

iPhone X (4mm, f/1.8, 1/4878 sec, ISO25)

ホテルトラスティ神戸旧居留地のカフェでおしゃべりの続きを。落ち着いた雰囲気でゆっくりできました。もうちょっと涼しくなったらテラスのソファーでもゆっくりしてみたいです。

iPhone X (4mm, f/1.8, 1/15 sec, ISO50)

友達の家族や子供さんの学校の話を聞いていると、日本全国、栄養不足では?!と言う感じでした。モンスターペアレント、毒親、精神病気味の子供達・・・たんぱく質や鉄分が足りていないんでしょうか?日本津々浦々。

単純に今と昔を比べて、昔の方が病気が少なかった、とは言えないけど、食生活は確実に悪くなっているんだと思いました。コンビニやスーパーが便利で、いつでも気軽に食べ物が手に入れられるようになった反面、カロリーだけはしっかりとれる糖質中心の食事が広まった?

日本の崩壊は、食生活の崩壊が招いている部分が大きい・・かも。

お盆休みだからか?人が多くなくて、ゆっくり過ごすことが出来ました。旧居留地はいつ来ても素敵な雰囲気で好きです。

コメントの入力は終了しました。