数ヶ月ぶりにヘアサロンに行ってきました。
カットとヘッドスパ。
営業しているかどうかわからなかったので
「今日は営業されてますか?」と
電話して予約したのですが、どうやら
自粛期間中、1日も休業せずだったそうです。
入店前に、マスクの着用と非接触タイプの検温。
入店して、おしゃれなボトルのスプレーでアルコール消毒。
シャンプー台は「消毒済」の案内。
ヘッドスパはオーガニックなものだけを使って
丁寧に頭皮のシャンプー、クレンジングをしていただいて
生姜の成分を使った美容液を頭に塗ってもらいました。
頭がカッカしてきて、血の巡りが良くなりそう。
マッサージもついていて、全身が軽くなりました。
気持ちいい!!
いつも担当していただいているスタイリストさんと
色々今回のコロナ禍の話をしました。
- 国は美容師のこと考えていない。休業対象にならず、マスクも配布されずに営業しろと言われて困った。心配しらお客様からマスクをいただいたりしてありがたかった。
- 営業時間がいつもより1時間短いため、子供と一緒に夕食が食べられて、朝の時間にも余裕がある。今までの生活はなんだったんだと思う。
今までやってきた「無駄なこと」が明らかになり、
何が大切だったのか?がわかりだしたという点で
共感し合いました。
その話の流れだったか忘れましたが
髪の毛の乾かし方について
レクチャーしてもらっている中で印象に残った
スタイリストさんの発言。
お客様の髪の毛を乾かしている時は
お客様の守護霊がご覧になっていると思って
髪の毛を扱っています。
そして、ツヤツヤになる事を願って
優しく髪の毛に接し、乾かしているんです。
スピリチャルな話題になると思っていなくて
驚きましたが、髪の毛の先の先まで
心を込めて扱うように、と指導してくれた先輩が
いらっしゃったようです。
髪の毛、つるんつるんになりました。
目に見えないものが大事になってくる時代ですね。
という話になりました。
ヘアドライの話に戻ると、
みなさんの髪の乾かし方は本当に雑なんです!と
憤っておられました。笑
丁寧に上からドライヤーを当て、優しく優しく
髪の毛を溶かしてすっかり乾くまで
ドライヤーを当ててくださいん、とのこと。
タオルドライ(タオルターバンでもOK)で20分くらい
置いてからでも良いそうです。
素人が乾いた、と思うレベルは
だいたい生乾きらしいので、すっかり乾くまで
ドライヤーを当てるのが肝心だそう。
今日は、美顔ローラーで有名なリファのドライヤー
を初めて使用してもらいましたが、
勝手に温度調整してくれるらしいです。
髪の毛に熱風を当てていて、熱くなりすぎると
勝手に冷風に切り替わる仕組みだそう。凄いハイテク。
ドライヤー本体もお洒落で素敵。
欲しい・・・
記録写真を撮るのが好きなんです
という話をすると、「これはどうですか?」
「これも必要なんちゃいます?」とノリノリで
店内表示を教えてくれ、最後に私たちも撮りますか?
とポーズしてくれたお二人。
好意的にあれこれ教えてくれる人たちがいると
「?好意だけ?悪意は・・ないのかな?」
「?何か落とし穴あるのでは?」
というような警戒心(悪意センサー)が
働いたのを自覚しました。
長期的には、店員さんとの信頼関係から
ヘアケア用品を買う行動に繋がると思いますが
現時点では好意以外の何物でもない、と受け止め
愛を感じながら帰路につきました。
これが標準な人も、世の中にはたくさんいるんですよね。
私もそっちの世界の住人になろう。
人はみんな愛に溢れている。豊かな世界。
とっても良い時間を過ごせました。
ありがとうございました。