血液検査の結果が返ってきました

分子栄養学の勉強を始めるにあたって、自分の健康状態を知るために、血液検査をしました。今日は私の結果がどうだったのかをテキストに沿って見ていきます。

スポンサーリンク

検査結果

分子栄養学実践講座を主宰されている宮澤先生の宮澤医院で検査をお願いしました。ビタミンD(25ーOHビタミンD)の検査を追加(5,400円)したので、合計で22,400円でした。保険適用がない場合、検査代はいいお値段がしますね。

病院にかかった時に血液検査をすることも多いと思いますが、倍以上の項目についての結果が返ってきています。さて、私の健康状態はいかがなものでしょうか。

わかった事

・たんぱく質不足(総タンパク 6.6、γ-GTP 12、尿素窒素 11.0)
・コレステロールの酸化対策が必要(動脈硬化指数 2.98)
・胃酸は低い
・脂肪肝?(コリンエステラーゼ 472)
・貧血でない鉄欠乏(フェリチン9.6)
・ビタミンB群不足(AST(心臓) 16、ALT(肝臓) 9の差)
・亜鉛不足(亜鉛 109)
・炎症あり(白血球高め、血小板高め?) (フェリチン9.6)
・筋肉不足(CPK 0.019)
・消化酵素が少ない(アミラーゼ 67)
・低栄養、肝機能障害(コリンエステラーゼ 472)
・溶血(とは?)(LD 190)
・甲状腺機能低い(LDL 109)
・交感神経優位(中性脂肪)
・イライラしている(銅/亜鉛 109/52)
・赤血球多め?
・酵素活性低め(マグネシウム2.2)
・抗酸化力ダウン(尿酸3.3)
・ATP低め(尿酸3.3)

予習動画をみて追加の症状

・生理痛、経血多め(夜用、タンポン併用)
・匂い、音に敏感(疲れた時の音楽、人の声は苦痛、香水は臭いと感じる)
・手首細い(母親の骨格似)
・深呼吸すると肩が上がる
・夜元気、寝付けない

データの値が入ってない検査項目は計算するのかしら?(総コレステロール、グリコアルブミン、遊離脂肪酸、WBC、Baso)

これからの対策

※ たんぱく質、ビタミンB6を摂って、筋トレしたら良いのかしら…?!😅効率良く痩せるためには?元気いっぱいに、幸福感に溢れて過ごすためには?

まだまだ勉強しないとどうするべきかわかりませんが、現在の状態がわかって、なんとなくやれやれという心境です。

「健康ではない」状態です。

2019.02.12に書いた体調不良一覧