日経新聞、2021年9月29日朝刊です。
値上げの記事。

VWは10月、689.4万円の「ティグアンR」の場合で10万2千円上げる。独メルセデス・ベンツは最大50万円上げる計画で、既に一部の車種で実施した。
(日経新聞記事より)
オリエンタルランドは10月1日購入分から、東京ディズニーリゾートの料金を改定する。大人の一日券の最大料金を9400円と8%上げた。
(日経新聞記事より)
(中略)
それでも海外よりはなお安い。米ウォルト・ディズニーが運営するカリフォルニア州のテーマパークは最高額が154ドル(約1万7000円)に上る。中国企業と共同運営する上海での最高額は699元(約1万2000円)だ。
日本は賃金の上がらない国として、価格据え置きをしてもらっていたのですが、それも限界が来たのか、外資企業が先行して値上げに踏み出しました。それでもアメリカや欧州の国の値段には遠く及ばないケースも。
失われた30年を日本がデフレとして過ごしてきた間、諸外国では賃上げ、値上げが進み、今や日本人の海外旅行はとてもお金がかかるものになってしまいました。
お金を増やす、産む工夫をしていますか?
企業からのお給料だけでは、海外旅行に行くのもやっとですね。
銀行に貯金しているだけではお金は増えない。
やっぱりリスク資産に投資して増やして行きたい。
まずその一歩が難しい方が多いようなので、近々講座をする予定です。
お楽しみに♡
私の公式LINEです。
感想や書いて欲しい内容があればメッセージを送ってください♡
