準備食編、ファスティング7日間に続き、完結の回復食編です。
Contents
回復食1日目(1/15)
前日比
体重
−0.5Kg
(準備食を始める前から比較すると−4.6Kg)
食事
12時
まず、白湯を300ml。体が温まります。

「スッキリ大根」を梅干しと味噌と共に、ゆっくりとよく噛んで食べました。大根を食べて、茹で汁に梅干しを混ぜてゴクゴク。

前日の夜に鍋いっぱい煮込んだ羅臼昆布と大根1/3本。

食べ始めて1時間ほど経ったところ(食べ終わって10分経った頃)で、お腹がぐるぐる・・・!!
きたーー!!!お通じです。この後、終日トイレとお友達。
19時

お通じ
「うんログ」を見返すと、頻繁にトイレに駆け込んだことが分かります。お腹が痛くなるとかは全然ありませんが、お腹がぐるぐるして、漏れそうw・・・って感じでした。
こんな状態なので、岩盤浴・ウォーキングも断念。暖かくしてゆっくり過ごしました。

ずっと水便でした。水がそのまま出ているような感じ。
私が自分でファスティングをした時は、スッキリ大根の後のぐるぐるは全然なく、ちょっと残念でした。毎回このように便が出るかどうかはわからないそうですが、私の感想としては、「ミネラル酵素梅干」が効果覿面だった気がします。この梅干しを食べるとお腹がキューっとなってトイレに駆け込んでいました。
始まる前は便秘を心配していたのに、毎日びっくりするくらいのお通じでした。

運動
トイレに篭っていたのでウォーキングに出られず。運動量は少なめ。

感想
一週間ぶりに恐る恐る食事をしたものの、食べ物に対する大きな感動は特になかった。それでもお尻からどんどん水便が出るのがなんだか可笑しくて、いとおしい感じがした。デトックス進んでるのが嬉しい。
回復食2日目(1/16)
前日比
体重
+0.2Kg
(準備食を始める前から比較すると−4.4Kg)
あ〜、食べ始めたら増えちゃいますね。
食事
9時

13時半


17時半
たっぷりランチを食べた気がしていたものの、夕方になってお腹が空いて、ランチのお店で買ったクッキーを貪り食ってしまいました。米粉クッキー、美味しかった・・・

19時
昨日と同じメニューですが・・・

お通じ
なし
運動

感想
ファスティング中は、頭はクリアで冴えているものの、睡眠の質の改善や身体のだるさはあまり変化はなかった。割と頑張って、毎日ウォーキングに向かっていた。その後はぐったり疲れて、あっという間に夜が来るという感じだった。
回復食が始まり、食事をすると、一気に食欲が戻る不思議。合間に酵素ドリンクを飲んでいたのに!血糖値のコントロールが出来ていないってことかな?
回復食以降が今後の課題。
ファスティングをすることで、鼻づまりが良くなる可能性があるとのことだったが、今回のファスティングでは大きな改善はなし。個人差はあるだろうが、次回以降に期待したい。ファスティングと同時にするとどちらの効果か分からなくなるからしていなかったが、鼻うがいの時に「マグマソルト」を混ぜるのをやってみようと思う。
栄養や生化学の知識もいい加減、自分で勉強して身に付けたい(が、なかなか手につかない)。
継続的にファスティングをして、身体の中をデトックスし、修復機能を働かせたい。
体型の変化
超恥ずかしい体型の写真を晒す。
この太り具合では、たった4キロ痩せたところで大きな変化はない。残念・・・。特にお腹・お尻・二の腕が酷い。どうにかしないと。写真を見て気になるのは、反り腰?というところ。
引き続き食事と運動に気をつけて行こう。
後、マイナス10キロが目標。当面はウォーキングを頑張ってみようと思っている。
Before(1/8)

After(1/17)

グループファスティングの感想
断食メガネ田中さん主催のグループファスティングに初めて参加した。今まで見よう見まねでやっていたが、やはりプロの豊富な知識に裏付けられた説明、質疑応答は心強く、安心感を持って取り組めた。
ラクトクレンズやマグマソルトなど、こだわってプロデュースされている商品を使って健康的にファスティングに取り組めたのもとても良かった。なぜこれを使うのか?が分かると納得して使用し、効果を期待できる。無駄な疑問にエネルギーを割かなくて良いのが効率的。
田中さんも、サポートの方々も、とても丁寧に参加者の疑問に答えて下さり、多くのアドバイスをして下さいました。他の参加者からのアドバイスや経験談もとても参考になったので、楽しかった。追いつかないくらい多くの情報が行き交っていた。参加者の皆様にも感謝。
11日間、ありがとうございました。
