今日はテニスのレッスンでした。
初級クラス→中級1 クラスへステップアップ!!!
やった〜♡
レッスンを受けているコーチからは「上のクラスに行ける」と月初めに聞いていたのですが、公平性のため複数のコーチの承認が必要とかで…
今日、隣のクラスのコーチが見てくれて無事にオッケー出ました
やった〜♡
レッスンが始まる前に、担当のコーチが隣のクラスのコーチに、「見ていてくださいね」ってお願いされていたので、ちょっと緊張しつつのレッスンでした。
レッスンが終わる頃に、担当のコーチからは何もなくて、後で協議でもするのかな〜?!と思いながら帰ったのですが、弱気になって確認できない自分がいたのを自覚していました。怖いものには蓋をするというか、後回しにする悪いくせ。
結果、後でジムから電話が掛かってきて、みててくれていた隣のクラスのコーチより・・・
「今日の練習を見て、クラスをあがることについて、問題ないと認められました!」と言われました。
ほっと一息。
9月になったらコーチに確認すればいいや、とちょっと弱気だった私・・・そうなんです。結構気が小さいところもあるんです。
でも、嫌なことを後回しにする癖はやめよう。その間、ストレスを感じてエネルギー消費するだけだから。
さてさて
去年の9月から初級クラスだったので11ヶ月!
約一年・・・クラスが上がるのに長くかかりました(笑)
初級から中級に上がるのが結構難しいらしいです。
今担当してくれているコーチは、積極的にクラスをあげるコーチではないというスクール生からの情報もあり。
人によってはコーチに「クラスをあげてください!」と強くリクエストをする人もいるそうです。私はそういうのはしたくなくて、コーチがレベルに達したと認めてくれた時点で上げてくれたら良い、と思っていました。
ところが!
このコーチはそもそも上げる目線で見ていなかった・・・っていうことが分かりました。コーチのやり方が色々あるので、今後は各コーチの方針を見極めた上で、クラスが上がる基準を把握し、効率的に学んで上のレベルに進んで行きたいなと思います。
中級1と認定されたことで、来月の8月からは受けられるクラスの幅も広がるし、より上手な人たちともプレー出来るので嬉しいです。楽しみ!
こちらは去年の8月に初級に上がった時のブログです。
